今日も観戦できませんでしたが、現役のTwitterによると以下のスコアで敗戦とのことでした。
名大 18 (7-20、11-16) 36 朝日大
これまでは1部リーグの上位校と当っているので仕方ないと思います。
これからが勝負!頑張ってほしいです。
次の試合は対岐阜聖徳大(5月3日11:00、ウイングアリーナ刈谷Bにて)です。
2014年4月27日日曜日
2014年4月26日土曜日
キタン新聞への記事の掲載(名大ハンドボール部60周年)
(社)キタン会(名古屋大学経済学部同窓会)は経済学部の同窓生を中心に活発な活動をしていますが、その活動の一つとしてキタン新聞を定期刊行しています。その本年4月号に「名古屋大学ハンドボール部創立60周年」と題した記事が掲載されました。
この中で、島津秀全君(経済学部)の台湾遠征に関する記事が紹介されました(ハンドボール部創立60周年記念誌から抜粋したもの)。
名大ハンドボール部にも経済学部出身者が非常に多くいますが、経済学部OBの方々にハンドボール部を改めて認知いただく良い機会になったのではないでしょうか。
名古屋大学ハンドボール部関係者で、この記事についてご興味がある場合、ご連絡ください。
この中で、島津秀全君(経済学部)の台湾遠征に関する記事が紹介されました(ハンドボール部創立60周年記念誌から抜粋したもの)。
名大ハンドボール部にも経済学部出身者が非常に多くいますが、経済学部OBの方々にハンドボール部を改めて認知いただく良い機会になったのではないでしょうか。
名古屋大学ハンドボール部関係者で、この記事についてご興味がある場合、ご連絡ください。
2014年4月20日日曜日
2014年春季リーグ第3戦(対中部大)
本日は所用があり、観戦には行けませんでした。
中部大との対戦でした(中部大体育館にて)。現役のTwitterから結果を掲載します。
名大 19 (8-20、11-19) 39 中部大
体格差があり厳しい試合だったようですが、実力は出し切れたようです。
若いOBを中心に応援も多かったとのことです。
1部での初勝利を目指し、引き続き頑張ってほしいです。
次の試合は対朝日大(4月27日10:00、岐阜大にて)です。
中部大との対戦でした(中部大体育館にて)。現役のTwitterから結果を掲載します。
名大 19 (8-20、11-19) 39 中部大
体格差があり厳しい試合だったようですが、実力は出し切れたようです。
若いOBを中心に応援も多かったとのことです。
1部での初勝利を目指し、引き続き頑張ってほしいです。
次の試合は対朝日大(4月27日10:00、岐阜大にて)です。
2014年4月12日土曜日
2014年春季リーグ第2戦(対大同大)
今日は久しぶりに現役の試合を観戦しました。結果は以下の通りです。
名大 9 (4-19、5-18) 37 大同大
残念ながら現状では力の差は歴然としていましたが、1部の上位校の力を身をもって体験できたのは良かったと思います。1部で試合ができることを幸せなことだと感じ、自分たちの持てる力を精一杯出してどのくらい通用するか、という気持ちで向かっていってほしいと思います。
そして石にかじりついてでも1部に残留するという強い気持ちで、来週からの練習に取り組んでもらいたいです。
試合開始前の写真です。
試合中(名大攻撃中)の写真です。大同大はかなりプレスをかけたディフェンスです。
若いOBがたくさん応援に駆けつけてくれました。その向こうは名大の応援団(2名)です。
名大 9 (4-19、5-18) 37 大同大
残念ながら現状では力の差は歴然としていましたが、1部の上位校の力を身をもって体験できたのは良かったと思います。1部で試合ができることを幸せなことだと感じ、自分たちの持てる力を精一杯出してどのくらい通用するか、という気持ちで向かっていってほしいと思います。
そして石にかじりついてでも1部に残留するという強い気持ちで、来週からの練習に取り組んでもらいたいです。
試合開始前の写真です。
試合中(名大攻撃中)の写真です。大同大はかなりプレスをかけたディフェンスです。
若いOBがたくさん応援に駆けつけてくれました。その向こうは名大の応援団(2名)です。
2014年4月5日土曜日
2014年春季リーグ第1戦(対中京大)
本日、現役は春季リーグ第1戦で中京大と対戦しました。結果は以下の通り敗戦でしたが、良いプレーもたくさんあったとのことです。応援に多くのOBが来て、現役の励みになりました。(現役Twitterより)
名大 18(11-16、7-14)30 中京大
名大 18(11-16、7-14)30 中京大
登録:
コメント (Atom)


